顔の筋肉の動きと肩関節の腕をあげると抜けたような鈍い痛さが出る 公開日:26/07/2016 古傷による不調和 捻挫を含めた古傷は、厄介です。 治ったと思われても後々違う場所で症状が出てくることがあります。 捻挫や古傷は痛いときには、体を歪めてバランスをとります。 この姿勢が長く続くと痛みがなくなっても安定してしまいます。 治った […] 続きを読む
笑顔を作ると反対側の口角が上がらない症例 公開日:26/07/2016 古傷による不調和専門家向け研修会 一昨日は高田馬場で研修会。 後半でパートナーの30代の方が笑うと左の口角が上がらないという。 これは、中学生の頃からで友達にも指摘されているとのこと。 本人の自覚としてはホホに力が入らない。 触診している最中で肘が過敏に […] 続きを読む
つまずきやすくなった時の整体指圧 更新日:14/07/2016 公開日:12/05/2016 古傷による不調和捻挫に鍼灸療法 ある年齢になると妙につまずくようになるということがあります。 パートナーからは足が上がっていないと指摘されたり自分でも歩き方 がおかしいと言われたり。 「歳です」「加齢です」と言われるだけでいいのか? 足首の捻挫を経験さ […] 続きを読む